ヒロモの日記

夫、私、長男、次男、双子の長女、三男、猫のマル。なんでもない日々の日記です

療育からの放課後等ディサービス?色々。

今1番の悩み。

次男、就学に向けての活動。(親の)

まず、普通級か支援級か、決めかねてる。

とりあえず就学予定の学校の支援級の見学に行く為の予約をした。

 

次に放課後等ディサービス。

なーんにも考えてなかった。

今行ってる療育の茶話会に参加して、

他の保護者の話を聞いてたら触発されたというか、やっと焦りを感じた(><;)

幼稚園とか、療育施設とか、そういう所で

この子はまだ療育が必要です。って言ってもらえたら分かりやすいんだけど、

その辺って全部親が采配する感じなのかな。

その辺がよく分かってなくて、行動に移せなかったのもある。

 

2件ほど待機登録だけでもしておこうとは思うけど、、、入れるのかもわからないし、

どこが良いのかもわからないし。

 

しばらく悩むな。。

 

 

でも次男の園の様子を見る限り、

やっぱり人との距離感とかコミュニケーションを取るのか難しいんだなと思う。

相手を怒らせるようなコミュニケーションばかり取ってる。

顔を必要に触りに行ったり

ゴンゴン頭をぶつけてみたり

注意すれば、僕のこと嫌いなんでしょ?死んで欲しいんでしょ、とかずっと言ってる。

面倒くさい!!!

 

誰の輪にも入れずに、嫌がられてる姿を見るたびに本当にすっごい落ち込む。

 

なかなか浮上できない私だった。

胃腸炎かな?

金曜は次男の幼稚園の発表会があった。

この週お休みの子が多かったけど何人か休みだったけど何とか皆体調を整えて来てた子が多かった。

どうやら胃腸炎が流行ってたみたいだけど、

次男はピンピンしてて移らなくてホッとしてた。

発表会も、思った以上に周りに合わせて頑張っていて、ハラハラドキドキで観てたけど

帰って動画を見返すと改めて感動した。

よく頑張ったね。

何回も見返しちゃう。

 

で、ホッとしたのもつかのま。

日曜夕方、出先で次男が吐いた〜( ;∀;)

吐いたのが室内でなく、外だったからまだ良かった。

次男、吐いた前後ピンピンしてるし熱も無いから全然具合の悪さ気付かなかった。。

大丈夫??ちょっと休んどき!と、ベンチに座らせて休まそうとしたけど、

「もう大丈夫だよ!早く帰りたい!」

と車に乗ってぐーぐー寝だした。

 

次男はその後少し下痢したくらいでピンピンしてた。一応次の日の月曜日は幼稚園休ませたけど(>_<)

嬉しそうにゲームしてたな笑

 

さぁ火曜日からは元通りだ!と思ったら…

朝イチで三男が吐いたーーー!!!

長男がすかさず気がついて「す君が吐いたー!」と教えてくれて、別部屋にいたけど慌てて戻ったら

何故かゲロの上で長女が寝てたー!!笑

そしてその後長男も吐き。。。

 

最終長男、三男がゲロ。

次男と長女はピンピンしてるけど

明日あたり長女が吐くかな?と思ってる。

腸炎かなー。

 

親はなんとか移らずにしのぎたいところ。

 

療育先決定

りちゃんと旦那と私で会議して、

りちゃんの療育先決定!

さっそくその療育先に連絡して、来年度からの枠を押さえてもらった。

あとは書類を取りに行く所まで話ができた…のはいいけど、

今度は相談員さんと連絡が取れず(*_*)

いつ電話しても不在。。。

忙しくされてるんだろうけど、困ったなぁ。

ここでしばらく動きは止まりそうだな(@_@)

 

最近悪いことばっかり書いてたので、

良い事を。

 

昨日は次男、自分でお風呂入って体洗って、拭いて保湿剤塗って服をきてくれた。

家族皆の歯磨きの準備もしてくれて、

すごくいい子だった。

ベタ褒めしておきました。

 

そんな時もあるのに、悪い事ばかり目立って目について、申し訳ないなーと思う。

 

もうすこし、がんばろう!

療育施設見学終了

療育施設を3件見学し終わって、

これからその中の一件にしぼるんだけど、

それぞれ長所短所あって難しい〜!

でも早く決めないと埋まる〜!

 

療育の見学に行った後にいつも幼稚園に行くんだけど、まー幼稚園に行くのを拒否する。

最近発表会の練習も始まったし、

自由遊びを愛する次男は嫌なんだろう。

 

あと最近友達とよく喧嘩してる。

相手に怪我させたりとかはないようだけど、

先生から聞くたびに落ち込む。

こないだは積み木を投げ合ったようで、

今回は座る場所を巡って言い合い、最終大泣き。

 

大泣きの声がお迎えで待ってる外までよく響いてたなぁ〜。

一発でうちの子ってわかったわ( ;∀;)

小児科で

次男は最近、病院が鬼門らしい。

今日は咳が長引いているので、幼稚園はお休みして小児科に行った。

最初から、この病院いやだ!大きい病院(発達検査した総合病院の事)がいい!!

とかわめきながら、受付。

 

先生に診てもらって、鼻水を機械で吸う事に。

鼻水取ってもらって、すっきりしよう!

頑張って!家にあるやつに似てるから大丈夫だよ!

といっても

嫌だー!と大拒否!

 

仕方ないので、手足を私がギュッと持って看護師さんに吸ってもらった。

 

そこから…(*_*)

わーーー!!!!

死ねーーーー!!!!

お母死ねーーー!!!

皆死ねーーーーー!!!

どっかいけーーーー!!!

 

を、エンドレス。

よく頑張ったねと背中をさすっても、

顔をグーで殴るふりをしてきたり、

持っている絵本で殴り付けてこようとしてきたり。

 

私も辛抱がきかなくて、

やってみろ!!と言ってしまう。

 

いつも周りにすみません、と言ってその場を後にして、また三日後来てくださいと言われ

はぁぁ〜(>_<)と疲れた。

車に戻ったらケロッと機嫌なおってたけど。

本当振り回されるわ。

 

死ねって、何で言うんだろ。

言わなきゃ次男の中で自分が保てないから言うんだろうけど。

何十回何百回、死ねは人に言ってはいけない言葉だから言わないで、と言った。

でも次の日には普通に言う。

 

年中さんなのに、そろそろ泣き叫んで周りから注目を浴びる事に恥ずかしさを感じないのだろうか。

 

療育に行く様になったら、何か変わるんだろうか。

 

もう次男に怒りたくない。

お互い穏やかに優しい時間を過ごしたい。

歯医者で

今日は下の子2人と次男を連れて

歯医者に歯の検診へ。

次男は歯ブラシで磨くの嫌だー!とちゃんと座ることができず、

天地逆に寝転んだり、

うつ伏せになったり。

 

私と先生と助手の方3人でなだめても

なかなか進まなかったので、

私が押さえてささっと塗ってもらった。

その間5秒もかかってないくらい。

それなのに、

 

大泣きでしねー!しねー!と叫び、

みんな悪いー!と先生を叩こうとしたり

そんななので、もう帰ろうと言っても

いやだー、キッズルームで遊ぶー!

と大泣き。

私も周りに申し訳なさでいたたまれず、

もう強行で服を掴んで車まで連れて行った。

側からみたら虐待にみえたかも。

 

車でもギャーギャー泣き喚く次男に、

ついに、私もおかしくなってしまい

 

泣き叫んでしまった

 

あんたなんかどっか行ってしまえ!!!!

と泣き叫ぶ私にドン引きして

次男は泣き止んで無表情になっていた。

 

幼稚園についた途端、私から逃げるように教室に走って行った。

教室前で補助の先生に、泣きながら

もうこの子私には無理です

と訴えてしまった。

 

あー、恥ずかしさと申し訳なさと、何でこんな事になるの?という思いが巡る。

消えたくなるー。

 

広汎性発達障害

去年末もバタバタと終わり、

(ついに年賀状が出せないままで)

 

年始早々にかかりつけの病院に入院して最終的な発達検査をした。

言語療法、作業療法、頭のMRを取って終わりだけど、大変だったなぁ。

 

言語療法は、自分の好きな事を喋り出す時もあったりしつつ、優しそうな姉さん先生に上手く進めてもらってできたけど、

作業療法の現場では、次男の興味をそそるものがそこいらにあって、

あっちへふらふらこっちへふらふら、質問とは関係ない違うことを話し出したり、

しまいには自分の思い通りにできないとパニックになって癇癪を起こし、

先生にむかって持っていた鉛筆を振り回す。

そしてしっかり注意されてた。

次男は良い子にできる時もあったりと波が大きいけど、この日は悪い大波の日だったよう。

 

最後のMRは、睡眠導入剤を飲んで1時間も暗い部屋で寝かしつけをしたにもかかわらず寝ず、

その後尻から薬を入れ、20分かけてやっと寝かせたけど、MRの台にのった瞬間起きて。

動くと鮮明な画像が撮れないので、

励ましながら20分くらいかけて7枚中3枚くらい撮れた画像が使えそうだったので、

何とかそれで終了だった。

 

夜は子供の入院用の柵に囲まれたベッドで一緒に就寝。これが狭い〜!汗

次男は部屋に備え付けのお風呂に入って寝てたけど、私は風呂にも入らず全然寝られず。。

しかも翌日に生理まで始まって体調悪くなり。

 

で、一月中旬には結果を聞きに再び病院へ。

聴力、脳波、MR、IQなどは異常がない&平均的だったようだけど、

広汎性発達障/自閉症スペクトラムとのことだった。

診断書を書いてもらい、その後相談員さんに色々アドバイスをもらった。

その中で、自分の意見を言えるという事はとても良いことで、これからどんどん伸びて行ける的な事を言ってもらって、

少し肩の力が抜けた気がする。

その日のうちに近場の何件かの療育施設に見学の予約をとった。

 

次男は以前に比べたら落ち着いてきたし、

悪い言葉をいう頻度も減ったけど、

やはり落ち着きがなく癇癪が普通の子より多い気がする。

友達との距離感を調整する事や、空気を読むといったことが苦手に感じる。

その部分を、療育で、

小学校に入るまでに少しでもコントロールできる手段を見つけて身につけてあげられたら。

私も親として、次男にどう接したら良いのかを学べたらと思う。

 

何もかも投げ出して遠くに行きたいと月一くらいで思ってしまうけど(;_;)